player 軌を一にして 2020年10月20日 今日からオフ明けて練習再スタート。 まさかのシャトランあったり(笑) 今日も強くなれた、はず! でも、やっぱ僕らは走ってこそのチームかなって思った。走り勝つことが僕らのチームの生命線でもある。ここから存分に発揮していこう。 走って走って、走りまくってたら精神的にも負けたくなくなる。だって、走ってるのに負け続けるとか...
diary 依存症 2020年10月19日 想像以上に3連敗のダメージって大きいもので。 今日1日は珍しく考える時間が長くなった。笑 勝ちたくないって選手はいないわけで、それはどのチームも同じで。試合に勝ち負けはつきもの。 にしても、なんか残酷やなーて思ってしまった。 そんなことを思いながら妻と会話をしていたんですが。そのときに妻が発した一言が的を得てい...
player Fリーグ5節目vs立川府中 2020年10月18日 Fリーグ5節目 vs立川・府中アスレティックFC ×0対4 3連敗。結果が全ての世界。 課題も山盛り。悔しいなんて感情通り越してる。 だけど下向いてばっかりしてられへん。顔上げて全員で勝つために前に前に進み続けるしかない。 この苦しい状況のときに見えてくるモノこそ大事にしたい。この与えられた試練に目を向けて、...
player 明日の試合に向けて 2020年10月17日 明日求めるモノは勝利のみ。 どんな内容でもいい。 どれだけかっこ悪くてもいい。 不細工な内容でもいい。 とにかく勝つことに意識を集中させたい。 巧さよりも強さ。華やかさよりも熱さ。 とにかく目の前の勝ち点3を奪い取りに行く。 その姿勢を見てくださっているみんなに示す。 技術的な部分や戦術的な部分では足りない...
player 立川府中戦へ向けて 2020年10月16日 明日から遠征です。 今節の相手は立川・府中アスレティックFC。いつもお互いバチバチにやり合っている印象かな。 立川府中は、経験ある選手と若くて活きのいい選手が融合されていて、そこに外国人ストライカーがいる。昨シーズンも苦戦を強いられている相手。このチームに打ち勝って帰ってきたい。 個人的には、少しずつ、今シーズン...
diary 頑張れ 2020年10月15日 知り合いの子がいま高校サッカーで悪戦苦闘しているらしい。 一つ言えることなら、決してこの状況に悲観せず、心からサッカーを楽しみながらプレーしてもらいたいってこと。 僕自身も中学校から高校の6年間、公式戦に出れた回数はほぼゼロ。唯一公式戦のユニホームを着たのが、高校3年生のときに、3年生だけで挑む近畿大会のみ。そりゃ...
player 調子に応じたプレーを 2020年10月14日 今日の練習は調子が悪すぎた。 パスやコントロールの質、身体の動き、全体的に良くなかった。 原因がわかれば苦労しないんやけどな(笑) でも、毎日プレーしていたら、調子がいい日と調子が悪い日って必ずあるもので。もちろんプレーに波が少ない選手がいい選手なんやけど、調子が悪い日にどういったプレーができるかも大事です。 ...
player コンディショニング 2020年10月13日 次節の府中戦に向けて練習スタート! このチームの約束事は、 『一生懸命に練習して、回復して、また次の日も一生懸命に練習する。その上で試合に挑む。』 選手として、当たり前のことではありますが。 この約束事があるから、もちろん毎日の練習はハードです。特に週始めの火曜、水曜の2部練習終わりは毎度クタクタ。年齢も関係あ...
diary 昨日より今日、今日より明日。 2020年10月12日 昨日の夜はABEMAで試合の振り返り。 勝ったときはあまり振り返ることないけど、負けたときは映像さえあれば、高確率ですぐ振り返ってる気がします。心が悔しさで熱いうちに脳に焼き付けておきたいから。かな。笑 昨日の試合は小さいミスが多かった。特にコントロールミス。チャンスの場面、底辺でインターセプトをし損なった場面。そ...
player 4節目vs名古屋オーシャンズ 2020年10月11日 1対2。この差をどう捉えるか。 引き分けれていたかもしれない。 もっと点差がついていたかもしれない。 内容を見れば間違いなく相手に上回られていた。 代表選手が多数いて、外国人選手は驚異で、さすがFリーグNo.1のチームだった。いつやっても素晴らしいチームだと感じます。 だけど、この相手に勝たないといけない。次の...