player 1回の練習をどう取り組むか 2020年8月11日 今日は午前・午後と2回の練習。 この2回の練習を大事に過ごすことができたのか?自分の肥やしとすることができたのか?最近は特に振り返る機会が多くなりました。 今日は練習の途中で全体に向けて監督から『練習での1プレーにこだわることができているのか?それが試合での最後の局面での結果として現れる』と。当たり前のことを当たり前...
diary 音楽と思い出 2020年8月10日 歌番組で流れる10年〜15年前の曲がモチベーションを高めてくれます。 ただただ、サッカーに明け暮れていた高校時代。 高校時代の悔しさが抜けきらず、新たな夢を追いかけ続けていた大学時代。 当時聴いていた曲が流れると、悔しさ、思い出がフィードバックされます。 高校時代は、音楽を聞くと言えば、家と学校間の道中が多かった...
diary オフの日の過ごし方 2020年8月9日 新型コロナウイルスが大分でも再度増えてきています。改めて感染予防に努めて、日々生活を送っていかなくてはいけません。一人一人が気を引き締めて、安心して過ごしていた日常を取り戻せるように、みんなで協力して生活を送っていきましょう。 僕たちもなるべく外食を控えたりと、不要不急の外出以外は自粛するよう話をされています。てこと...
diary Jリーグ 2020年8月8日 最近はDAZNでJリーグを見る機会が増えています。練習以外の時間はフリーなので、こういった時間を作ることができています。それこそ神戸でプレーして、スクールして、バイトしてって時代は本当に時間がなかった。なので、教えている子ども達にはサッカーを見ることを勧めていましたが、肝心な僕自身がJリーグを見る時間を作ることすらでき...
diary マイナンバーユニホーム販売開始 2020年8月7日 今日からバサジィ大分のマイナンバーユニホーム、レプリカユニホームの販売が開始されました。早速、僕の番号を入れて購入したいとの連絡を頂き、めちゃくちゃ嬉しかったです。 いまであればオレンジのユニホームを着て下さっている方を試合会場で見掛けると、やっぱり嬉しくなるし、頑張ろうって思いが強くなります。もちろんその中には顔見...
player 2020/21フットサル競技規則が改正されました 2020年8月6日 2020/21フットサル競技規則が6年ぶりに変更されました。 ここでは簡単にまとめながら、改正された規則について知識を深めていきたいと思います。 【サッカー競技規則改正に反映された変更点】 ①キックオフ これまでは必ず前方に蹴らなければなりませんでしたが、横でも後方でも蹴ることができるようになりました。明らかにボー...
player なににフォーカスするか 2020年8月5日 今日も2部練習でした。梅雨が明けてからというもの、天気も良くて、暑い日が続いています。そうなると汗の量が尋常じゃなくて、毎回練習が終わったころにはビチョビチョです。もちろん汗をかくのは当たり前ですが、最近は下半身までがビチョビチョになります。昔、ゲームパンツがビチョビチョになってる友達がいて馬鹿にしていましたが、この場...
diary シーズンスポーツ 2020年8月4日 子どもの頃に様々なスポーツを経験すること、沢山の趣味を持つことは大事なことだと思います。話を聞いて簡単に調べたことではありますが、アメリカでは『シーズンスポーツ』という文化が主流にあるようで、子どもの頃に様々なスポーツを掛け持ちで体験しているようです。 例えば、野球とアメフト、フットボール、スキーなど、シーズンごとに...
diary バス釣りへ 2020年8月3日 大分で初のバス釣りへ。 今回のフィールドは友人に教えてもらった『乙津川』。ベイト(小魚)なども見ることなく、静かな雰囲気の中でのチャレンジとなりました。 スタートは6時半頃。日が昇って暑くなる前にチャレンジと思いましたが、今日は雲が広がり、涼しくていいコンディションでした。 とりあえずどんな場所かもわからないので...
player ミスの種類 2020年8月2日 新しいことにチャレンジしてミスをすることと、やればできることをやらずにミスになることは受け取り方が全く変わってきます。一瞬でも気を抜くようなミスは犯してはなりません。 新しくチャレンジすることはミスから学ぶことが多々あります。それがチームとしても個人としても解決に向けてアクションを起こすことで、前進することに繋がり、...