2日後の試合に向けて、準備段階に入ってきてます。

 

自分たちのプレーモデルの確認や相手チームの対策。

 

それぞれにチーム全体で共通認識をもって、週末に万全の状態で挑みたいと思います。

 

そんな今日は練習中に悩むことがあって、チームメイトに相談していたことについて。

 

守り方について

 

僕はFIXO(フィクソ)ってポジションをメインに務めています。

 

まぁサッカーで言えばディフェンス。

 

相手フォワード(フットサルではPIVOと呼ぶ)選手とマッチアップすることが多くなります。

 

そんなPIVOの選手もタイプは様々ですが、基本的にはチームのストライカー的存在が多いです。

 

なので、身体が強かったり、テクニカルだったりと特徴をもった選手とやり合わなければいけません。

 

で、僕って線が細くて、身体が弱い選手です。

 

なのに身体がゴツくて、パワーのある選手とマッチアップしなければいけなくて。

 

それはもう真っ向勝負したら負けるに決まってます。

 

だから、自分なりに負けない方法を考えて、賢く戦うことを心掛けているつもりです。

 

身体をぶつけたら負ける、ならば身体をぶつけずに戦う

 

剛には柔で、というわけではありませんが。

 

さっきも書いたように真っ向勝負では勝てません。

 

なので、まず狙うのはインターセプト。

 

インターセプトなら身体をぶつけずに、スペースに入り込むことさえできれば成立します。

 

予測とタイミングが重要なプレーですが、これは鍛えられる能力です。

 

ここまでトライ&エラーを繰り返しながら成長してきたつもりです。

 

次にキープされたら潔くあきらめて(笑)反転シュートされないことに集中します。

 

相手にボールを収められちゃったら、僕の場合、奪うことはほぼ不可能。。

 

スパッと切り替えて、できることに全集中です。

 

反転シュートでゴールを決められないことに徹しつつ、もう一つ教わったことがあって。

 

それが『二役を担う』ということです。

 

二役というのは、簡単にいうと、自分の仕事(反転されない)+味方のカバーリング。

 

状況でいうと、PIVOの選手にボールが収まったあとに、PIVOの選手に関わってくる選手がいます。

 

その関わってくる選手も視野に入れておいて、万が一、味方のマークが遅れていたらそこのカバーリングに入るってことです。

 

(うーん、文字で説明するの難しい。)

 

兎にも角にも、自分が、チームが、負けないための方法を見つけて、全うすることが大事かなと思います。

 

ただ、練習ではチャレンジする

 

で、これは試合での話であって、練習ではマインドを変えなければいけません。

 

例えば、身体で負けるからといってボールを奪いにいくチャレンジをしないと、自分自身にとっても、チームにとっても、成長が見込めません。

 

自分にとっては、プレーの幅を広げられない。

 

チームにとっては、PIVOの選手の練習にならない。など。

 

負けない方法は試合で実践するべきで、練習ではチャレンジが必要だと思います。

 

だけど、練習で負け続けてても評価に直結するし難しいところではありますが、ここは結局のところバランスかなと。

 

練習と試合

 

練習でやるべきことと、試合でやるべきこと。

 

これをしっかりと使い分けて考えられるようにならないといけないように思います。

 

極端な言えば、成長するための練習、勝つための試合。

 

ただ、どちらにも言えることはチームのために行動、決断を繰り返すということ。

 

今週もチームに貢献できるよう精一杯に闘ってきます。

 

 

今週末は九州ダービー。

 

やっぱ燃えちゃうのかな。

 

熱く、冷静に、楽しもう。勝とう!!

 

ほなまた。

Twitterでフォローしよう