カフェインリセットの効果なのか、日中の気怠さがなくなってきました。夜は眠たくなるの早いけど、昼の睡魔はなくなった。カフェイン抜けて、本来あるべき姿になってきたのかも。

 

 

お茶もカフェインゼロ。意識的に取り組んでます。笑

 

今日の練習に感じたこと。

 

ドリブルの上手な選手が羨ましい。。

 

僕はドリブルが苦手で、相手を抜くイメージが乏しいです。ボールタッチ自体も得意ではなくて、いま全体練習前に少しばかり練習してます。でも、なかなか思い通りのタッチ、体の使い方まで至りません。

 

バサジィ大分の練習では比較的少人数での対人練習が多いです。例えば2vs2や1vs1+フリーマンなど。

 

そこでチームから全体に求められている能力が、個人で局面を上回る力。もちろん2人組などのコンビネーションも必要なのですが、個で勝ることができれば相手を上回ることができる。その個人の力をこのチームでは伸ばす必要があります。

 

僕はパサーであり、バランスを取りながらチームで役割を果たす選手だと自負しています。先ほども言いましたが、ドリブルで相手を上回る能力が乏しいです。だけど、このチームで、練習の中で求められている。てことは、そこの能力を身につけるしかありません。

 

今日も悔しいほど、相手にボールを奪われる場面がありました。やっぱり出来ないって悔しい。そこで、ドリブルをするにあたって僕自身のプレーに何が足りないかをチームメイトに聞いてみました。なかなかしっくりくる返答が来たので納得できました。

 

『縦への突破の意識が足りない。』

 

これが僕のドリブルに足りないようです。たしかに僕自身、縦に突破するよりも中へ切り込むドリブルの方が得意で回数も多いです。だけど、中へ行くためにも縦への意識が必要だと。間違いない。

 

客観的に見れると理解できることのように思うけど、自分目線でしか見ることができていなかったようです。納得の答えでした。

 

この縦への意識を身につけるためもコーディネーション能力も必要になります。身体の使い方やバランス感覚です。ドリブルがうまい人ってこの感覚も優れているように思う。特にうちの10番とかね。

 

こうやって能力の高い選手が近くにいてくれることは有難い。どんどん盗んで、真似て、自分の肥やしにしていく。明日もトライ。

 

ほなまた。

Twitterでフォローしよう