可愛いティッシュを頂きました。よく見たら、フットサルして、バレーボールして、とり天食べてる(笑)素晴らしいクオリティですね。

 

いよいよキックオフ!We Love Vasagey‼︎

 

 

ここ最近、どっぷりと渋沢栄一の本に浸かってます。理由としては、元の上司から自分に向けて頂いた言葉の意味を知らなかったことで、調べてみると渋沢栄一に繋がり、渋沢栄一に関わる本を持っていたからです。

 

その言葉が、【惻隠の心は仁の端なり】という言葉です。孟子の四端説の一つの言葉のようで、意味としては、『他人の立場から物事を考えて、その気持ちを共有することが思いやりの心を持つことに繋がる』という意味であると理解しています。そこに付属させて『惻隠の心をとは同情ではない。仁の方やで』と上司からは伝えられました。

 

その言葉を受けた時はさっぱり意味がわかっていませんでした。難しい言葉が並べられていて、調べるものの、調べたことも浅く、これっぽっちも意味がわかっていませんでした。ただ、それが情けなく、悔しく。深く意味を知ることでなぜ自分自身に向けられた言葉だったのかっていう意味が知りたい気持ちもあって調べることにしました。

 

まずは、その言葉を検索して、とことん意味を調べて。その情報を自分の知識に変えた上で、孔子の論語を教科書にしていた渋沢栄一の本に辿り着きました。なぜか買ってたんです(笑)で、一度読んでるはずなんですが、きっとそのときは意味がわからず読んでたと思います。理由は、『仁・義・礼・智・信』の意味を、ここ最近調べたことによって知ったから。で、この5条の意味を知らないと、その本を理解することができるはずのない内容でした。(なんでこの本を持っていたかが不思議…笑)

 

本を読み進めていくと、学びも多く、知識も広がっているように思います。それに加えて、より歴史に対して興味を持つようになりました。どちらかというと、最近は近頃のビジネス本を読むことも多かったのですが、やはり歴史から学ぶことに重きを置くべきかと。早速、一番興味のあった、織田信長の5巻物の本を購入しちゃいました。これをキッカケに歴史上の人物からの知見を広げていってみたいと思います。

 

今日は理由ありでほろ酔いです。楽しさと熱さを感じた時間を過ごせました。考えることは色々ですが、物事を考えないと成長もありません。意見して、討論して、学んで。そんな時間はこれからも増やしていきたいです。

 

また明日から勉強に励みます。ほなまた。

Twitterでフォローしよう