今日は競技規則説明会を行なってもらいました。毎年、シーズン開幕前に昨シーズンの振り返りとともに行なわれるものですが、今シーズンは6年ぶりに競技規則が変わったこともあり、非常に大事な時間となりました。

 

競技規則が変更された点については、すでに動画などで情報も出ていたのでチェックはしていました。ただ今日、説明を聞いていると、誤解していた点などがあったことを再認識。改めて、貴重な時間だと感じさせられました。

 

これはファールで、これはノーファール。

これはイエローカードで、これはノーカード。

などなど。

 

もちろん試合の中でその瞬間瞬間に起こることで、審判によっても判断が変わることはあると思います。だけど、概ねのスタンダードを知ることは必要かと。きっと都道府県でも審判講習会は行われているので、審判だけでなく、プレーヤーがルールを理解することは改めて必要なことであるように思いました。

 

こんな僕自身も審判講習会には何度か参加させてもらっています。僕もそうでしたが、決して前向きな受講ではなく、チーム運営するために仕方なしに受講しに来たという方が多かったです。だけど、今回思いました。競技に関わるなら受けるべきだと。審判する、しないに関わらず知るべきだと。

 

 

競技に関わり続ける以上、みんなで試行錯誤しながら作っていける環境を生み出す必要がありますね。勉強なりました。

 

ほなまた。

Twitterでフォローしよう