今日はパワープレーの確認が中心の練習メニュー。コミュニケーションを取りながら、確認し合いながら良い時間にできた。昨シーズンに比べて失点が増えているし、パワープレー返しできていないし。1回1回の練習で自信を得て、試合に不安なく入れる準備をしていきたい。
そんなパワープレー。監督によって特徴は違えど、パワープレーは特殊局面であり、攻守ともにパワープレーのメンバーに加われるようになることが選手として長く生き残るために必要なことやと教わってきた。だからこそ何も知らなかった時期は、週に1回あるかないかの練習でみんなの動きを見て勉強して、インプットとアウトプットを繰り返していかないといけなかった。少ない回数で覚えて、その都度身体に染み込ませて。何回ドヤられながら練習をやってきたことか(笑)でも、そのおかげで今はそのポジションを務めることができているし、スポンジ人間と化して取り組んできてよかった。
で、パワープレーを教わってきたことで特に印象的だったワードがあって、攻撃面のワードなんだけど、『相手DFとDFの間のライン間(高さ)にポジションを取り続けること』と『相手フィクソを動かすこと』。どちらもシンプルだけど威力は抜群。システムも様々だし、シチュエーションも色々だけど、原理原則の一つとして思い返すと、どちらも腑に落ちるように思います。
守備に関しては、『誰がどのラインを消すか』がポイント。ある程度の決まり事を作った上で実行するほうが不安なくプレーに移行できる。ただ、状況は同じじゃないから、適応する力と調整する力は必要。ちなみに代表のときは足が速い選手をフィクソに置いてた。自チームでは僕が務めているから足が速いってわけではない(笑)チームによって監督の色もあるから、それはそれで色んな監督のもとでプレーするとおもしろく感じられることかな。
パワープレーも奥深い。もっと色んな刺激受けながら、吸収して、肉付けしていきます。
今週はリーグはおやすみ。
来週からパワープレーでも結果残していきたい。突き詰めていこう。
ほなまた。