1週間ぶりの練習。心なしか子ども達のテンションも高め!ちょっと変わったオーガナイズに最初は戸惑いつつも、一生懸命に取り組んでくれました。
キッズクラス
①ウォーミングアップ
◆グリッド内ランニング
◆グリッド内鬼ごっこ(こおり鬼)
最初にグリッドの範囲を覚えるためにフリーでランニング。『はみ出さないように』『お友達とぶつからないように』を気を付けました。が、いざ走り始めると、洗濯機のようにみんなが同じ方向に走るという現象が起きたので。一度ストップを掛けた後に『お友達同士の隙間を見つけて走る』ことを目標に再度走りました。
その後は、コーチが鬼役になって【こおり鬼】。『タッチされないように逃げること』『タッチされちゃった仲間を助けること』を目標に頑張りました。
練習時間:10分
②ドリブル
オーガナイズ 図
水色のライン:コーンバー
◆コーンバーを避ける
◆コーンバーの下をボールだけ潜らせる
図のようなオーガナイズを準備。最初はコーンバーを避けながら、時間内になるべくたくさん2つのゴール間を往復してもらいました。その後、遊び方を変えて、コーンバーの下にボールだけを潜らせて。これも同じように時間内なるべくたくさん往復するように練習しました。
練習時間:10分
③1対1
②と同じオーガナイズで【1対1】。2人組で“シュートは無し”のボールの奪い合いをしました。時間を設定して、最後に終わりの合図が出たときにボールを保持している人の勝ち。ボールを保持している子には、相手にボールを奪われないように『人の少ない場所を見つけて逃げる』『コーンバーのオーガナイズにぶつからないように見ておく』ことを伝えました。コーンバーのオーガナイズを設置することで、いつもより細かいドリブルを使う子が多くなっていた印象でした。
練習時間:10分
④ゲーム
②・③と同じオーガナイズで、続けてゲームを行ないました。やり辛さもありそうでしたが、このゲームで感じたことがあって。それが『ゴール数が減った』ということ。これは決してネガティブな意味ではなく。スピード差がある選手同士(チーム)の試合でも、うまく攻略法を見つけないとゴールが決められないということで。最後のプレーまでコーンバーを『避ける』作業が入るため(ゴール正面にコーンバーが並んでいるため)に、スピード勝負で勝てていた選手が勝てなくなっていた。だから、簡単にゴールが決められなかった。そこが今日試合を見ていてオモシロいなぁと。きっとヒントを与えるとすぐに攻略しちゃうんだろうなとも思いながら、今日はヒントは伝えずに見させてもらってました。
練習時間:20分
ひとり言
なにより、今日の練習では微笑ましい光景を目にすることができたので書き留めておきます。
“②ドリブル”練習の時。コーチがデモンストレーションをやった後に、子ども達にお手本をお願いして。年少さんの女の子にやってもらったんです。まだサッカーを始めて約1か月くらいの女の子なんですが、頑張り屋さんで、元気に手を上げてくれたので頼んでみました。すると、お手本の最中にドリブルでコケてしまったんですね。その子もコケながらも頑張って続けてくれていたのですが。そのときに見ている子ども達が自発的に『がーんばれ!がーんばれ!』って応援し始めたわけです。もうその大合唱を聞いたときに僕自身震えてしまって。こんなことを3歳~5歳の子たちがやっちゃうんだってビックリして。おかげで、女の子も初めてのお手本を笑顔で終えることができました。自信ついただろうな。子ども達が、子どもの成長を後押しした練習の一コマでした。はい、拍手!!
そんなこんなで、今日は最後の一言が多めになってしまいましたが。素晴らしい子ども達に出会えて、そんな子達と一緒に頑張れるって思うと幸せだなぁと感じたわけであります。これからどんな子ども達に成長していくのか。どんな大人への道を歩んでいくのか。楽しみで仕方ありません。