今週は頭からコンディションがイマイチな感覚があったので、色々自主練習の方法を変えてみてます。30分〜40分の有酸素(ランニング)を取り入れる、パントキックの練習をしてボレーの感覚を掴むなど。なんとなく自分に足りてないかな、やってみたら良さそうかなって思ったことをやってみてます。最終は試合で動きが良くなるか、試合中のチャンスでボレーで思った通りの軌道で蹴れるか。なんだけど、今日の紅白戦での動きの感じではそこそこ上がってきたような感覚もあり。今日手応えがあった分、週末の試合が楽しみになってます(笑)

 

今日は紅白戦の他に、パワープレーの確認がありました。率直な感想を言えば、まだ整っていない部分が多いかなと。一つ一つのポジショニング、タイミング、フィニッシュの精度。やるべきことは沢山あります。だけど、個人的には理想の形に仕上がるまでのいまのプロセスが楽しいです。(結果を求めることは当然。)

 

どうやればリズムが良くなるか?どのタイミングでボールを受けたいか?これをしたらどうか?とかとか、会話をしながら修正していく過程を楽しんでます。

 

もちろん監督が示したプレーモデルを体現することが大事なんですが、ディテールの部分を調整していくことは選手間のコミュニケーションが必要です。で、そんな前向きなコミュニケーションを取りながら、他の選手たちの考えを聞くことで引き出しが増えたり、こんなことを感じてるんだ、ってことを知ることが出来てます。周りはみんな長く競技を経験してきた選手ばかり。それぞれの考えを聞けることが自分自身の蓄えになり、ほんとに勉強になってます。

 

もちろんそこでは自分自身の意見も話してます。これって自分にとっては成長したなって思ってるとこで(笑)今までは意見を聞いて合わせることばかりでした。自信もなかったし(笑)だけど、それがこのチームに来てからは意見を聞く、伝える、がいいバランスで出来ている。それもこれも年齢も経験値も関係なく、フラットにお互いの意見を尊重し合う環境、選手達ばかりだからこそできることかなと思ってます。みんなで良くしていこうって雰囲気が最高に居心地いいです。

 

てか、そもそもパワープレーは残り時間が少なく、負けている状況で使う戦術だからできれば使いたくないものでもあります。実際ここ5試合は勝っているので使っていません。欲を言えば、パワープレーを発動しなくて済む状況をこれからも作り続けられるように、まずは先行した状況で試合を進められるようにしていきたいものです。

 

 

前回長野戦ではチャンスを決めきれずに悔しい思いをしてる部分もあるので、自分の価値を示すためにも、チームとしても個人としても結果にこだわって戦いたいと思います。

 

応援よろしくお願いします。

 

【11節目】

12月6日(日)12時キックオフ

vsボアルース長野

@ホワイトリング(長野)

 

ほなまた。

Twitterでフォローしよう