このコロナの状況で練習ができない日々が続く中で思うことを今日は書いていきたいと思います。
まず正確に言うと、バサジィ大分の環境は特殊で恵まれていて。まったく練習ができない環境ではありません。というのも、以前にも書いた記憶がありますが、寮と練習場が同じ敷地内にあって、近くには人通りの少ない(いま散歩する人は増えた気がしますが)土手もあります。ってことで、一般人の方とは接触を避けることができ、自主練習という形でボールを蹴ることもできます。他チームの方からすると羨ましがられる環境にあることは間違いないと思います。
ただ、そんな恵まれた環境にいるにも関わらず、正直いま僕はかなりのストレスを抱えています。となると、他チームの選手(Fリーグの選手に限らず)のことを考えると、ほんとに大変だろうなと。実際にとある町田の選手と話してても大変そうでした。モチベーションの維持も然り、コンディションの調整も難しいだろうなと思います。僕はいまかなりモチベーションの部分で難しさを感じ始めていて。リーグ開幕もチーム始動日も不透明で、目標設定が定まらないことが原因です。
そんな状況の中で思ったのが、Fリーグで戦う選手としていま試されているんだろうなと。なんのためにプレーしているのか?極論、本当にフットサルがやりたのか?こんなことを囁かれているような気がしています。というのも、この状況でも向上心もって練習を続けられる人こそが真摯にフットサルに取り組み続けたいと思ってる人だと思うし。今回のコロナショックの影響で、収入がなくても(いま僕はありがたいことに頂いていますが)、貯金を切り崩してでも、フットサルに人生をかけられるって人こそがいまのリーグの現状をみればFリーグでプレーを続けらる人だと思うし。いままで漠然とFリーグを目指して、そこに甘えてプレーを続けてきてたとすれば、これからもっと悩ましい状況になるんじゃないかなと思うんです。
さぁ自分はどうなのか?昔の自分と今の自分は考え方も変わってきているので余計に考えさせられてます。色んな知恵や知識をつけて賢くなることも大切だけど、何も知らないまま何も考えないまま突っ走れるっていうのも良かったなーとも思います。ホントにやりたいことを見極めて、なにに人生をかけて挑みたいのか。そんなことを考える絶好の機会を与えられてるように思います。
この期間にしっかり見つめなおしてみます。まぁいつ何時も大事なものは勇気と優しさです。
ほなまた。